トラック野郎
2008.2.20
懐かしいなトラック野郎。映画「トラック野郎一番星」、菅原文太、愛川欽也、学校の帰り友達と見に行ってた。まだ菅原文太は東映のやくざ路線の臭いがプンプンしていた。愛川欣也のやもめのジョナサン。シリーズになっていたがこれ一本だけ見て後はTV。
この時代はトラックは何でもキンキラキンデでコレーションしていたし、プラモデルもトラック野朗のシリーズがたくさんあった。プラモデルばかり作っていた。昔はどこのおもちゃ売り場に行ってもプラモデルが置いてあり、お年玉が貯まるとプラモを3個くらい買ってきて冬休み中作っていたな。
なーんてこないだ、大人ばかりでプラモの話で盛り上がっていたけど、子供は全然乗ってこない。パソコン屋のアンちゃんも旦那も私も盛り上がり、色はやっぱり水性はだめ、油性でないと、シール張るとき緊張するとか。せっかく作ったプラモを小さい従兄弟に壊されて泣いたとか。そのそばで子供がゲームをピコピコ、どちらが大人か分からない。
しかし今の子はプラモを作らない。ゲームである。プラモは置くが深い失敗するともう作らないと思って、そこら辺に投げておくけど、なんとなく気になってまた作って、気に入らなくて、自分のへたくそさに腹が立って、でもそれを繰り返してうまくなっていく。
そして大作を作るようになる、そんなこと今の子供はしない。大人がする変な感じ
« L チェンジザワールド | トップページ | 本 食事 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 細雪(2016.10.27)
- 昭和の爆笑喜劇(2013.07.20)
- 草を刈る娘(2013.04.11)
- 見ました、新東宝「細雪」1950年版(2009.05.29)
- 20世紀少年(2008.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント